富松篤作品「私を見つめる森」
[素材] 流木 
[制作年] 2025
[サイズ] H 2420mm × W 1500mm × D 1160mm 
制作プロセス タイムラプス映像
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrvQuupFzvkWy_zTB9hstFFtYgvphGUag
写真:大槻茂
 
〈ご購入の際の注意点〉
・ご購入いただいた作品は、会期終了後に受け取りに来ていただくか、作家本人によるお届けとなります。
 購入決定後、運送費用をご相談致します。
<お問い合わせ>
ツォモリリ文庫 浜尾和徳
Eメール: [email protected]
電話:03-6338-1469
====
富松篤  Atsushi Tomatsu プロフィール
1985年和歌山県生まれ。彫刻家。東京造形大学大学院造形研究科修了。木彫の人物像を中心に制作。2016年宮城県石巻に制作拠点を移す。牡鹿半島の浜に漂着した流木の造形に惹かれ、流木を用いた作品を制作。2024年、ツォモリリ文庫のアートディレクションをするNPO法人ウォールアートプロジェクト主催の北インド・ラダックの芸術祭「フォレストアートフェスティバル」にて、ラダックの氷河から流れ着いた流木を素材に植樹地を見守る野生種2体を制作。
個展
2024 富松篤 個展「森に還る日」(ツォモリリ文庫/東京)
2023 富松篤 個展「想起するかたち」(GALVANIZE galley/宮城)
2021    富松篤 個展「漂着する存在の記憶、かたち」(GALVANIZE galley/宮城) 
2011 Tomatsu Atsushi solo exhibition(Art Lab AKIBA/東京)
グループ展
2025  Baggat Art Exhibition 2025 (韓国)
2022    芸術ハカセは見た!~芸術の四国遍路展    (四国4県巡回)
2021    第2回 芸術ハカセは見た! in 徳島城博物館   (徳島城博物館/徳島)
    「手つかずの庭」      (石巻のキワマリ荘/宮城)
2019    未来へ「伝えるプロジェクト」-コトのアート研究所誕生-(全労済ホール/スペース・ゼロ/東京)
2018    MAKE OUR FUTURE PROJECT -アートの視点から震災について考える-(岡崎市美術館/愛知) 
2017 「パラダイス宮城」     ( Ego-Art Entertainment Gallery/東京)
2014    SICF15    (SPIRAL/東京)
   「Girly展」 (The Artcomplex Center of Tokyo B1 hall/東京) 
2012  pimp studiodelivery art exhibition 2nd”LOVE ME TENDER!”
   (FEI ART MUSEUM YOKOHAMA/神奈川)
   7人展 ”Day Dream Believer” (Art Lab TOKYO/東京)
    pimp studio delivery art exhibition 3rd”The pimp show(Art Lab AKIBA/東京) 
2011    pimp studio opening exhibition(pimp studio/東京)
芸術祭
2024 Forest Art Festival in Ladakh 2024 (インド、ラダック)
2023 信濃の国 原始感覚美術祭-2023 山のしずく、ささなみの水 (木崎湖/長野)
2022 第5回かがわ・山なみ芸術祭2022   (綾川町/香川)
2019 Reborn-Art Festival 2019    (石巻のキワマリ荘/宮城)
2017 Reborn-Art Festival 2017    (荻浜小学校/宮城)
¥880,000.