WARDROBE

ボパーリクルタ チューリップレッドライン
ボパーリクルタ チューリップレッドライン
インドが誇る手仕事のひとつ、木版ブロックプリントの技術を用いて作るドレス、ボパーリクルタです。 かつてペルシアから木版ブロックの技術を携え移住してきたスペシャリストのファミリーによる熟練のプリントです。 数多く所蔵されている版の中から、ツォモリリが独自にセレクトしたたおやかで優しいイメージのチューリップ柄です。 ドレスの中心線には細かなハシゴレースがほどこされ、目にも涼しげな手仕事の美しさが際立っています。 ゆったり裁断なので身体のラインが強調されることなく、動きも自由自在。 さらさらのインド綿は決して肌にまとわりつかず、とびきり涼しい夏ドレスです。 インナーとの組み合わせでスリーシーズン着用することができますので工夫してみてください。 ブロックプリントはひと押しひと押しが手作業のため、まれにずれやスポットが見受けられる場合があります。手仕事の味わいとしてお考えいただけますと幸いです。 また、商品画像につきましいては、できる限り実物に準じたものを掲載していますが、画面画像と実物に多少の誤差が生じる場合があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 素材:インド綿100% 手法:ブロックプリント サイズ: SM:丈 109cm 胸囲 102cm 肩幅 39cm 袖丈 37.5cm 袖口 36cm ML:丈 114cm 胸囲 108cm 肩幅 44cm 袖丈 41.5cm 袖口 38.5cm
¥14,300
OLIVIA DAR バローチ刺繍シャツ
OLIVIA DAR バローチ刺繍シャツ
イラン、パキスタン、アフガニスタン、3つの国境地帯・バルチスタンに住む遊牧民バローチ族。 絶えない紛争と過酷な自然環境の中で、女性たちは古来、その身を守る祈りの刺繍を施した衣を身につけて暮らしてきました。 岩と砂に囲まれた乾燥地帯で独特の色彩を放つ刺繍の衣に魅せられたフランス人デザイナー、オリビア・ダール。デリーの小さな工房で、果てなき時間と空間を超えて存在しているような精緻な刺繍の衣をリスペクトし、美しいシルエットのシャツに仕立てました。 The Baloch are a nomadic people living in Balochistan, a region that spans the borders of Iran, Pakistan, and Afghanistan. For generations, Baloch women have worn garments adorned with prayerful embroidery—symbols of protection—in the face of unending conflict and the harsh natural environment. French designer Olivia Dar was deeply moved by the vibrant embroidery that radiates from garments born of these arid, rocky lands. In her small atelier in Delhi, she honors the intricate craftsmanship—seemingly suspended in time and space—by reworking it into this one-of-a-kind shirt. 素材:コットン 100% material:cotton 100% 手法:刺繍  method:hand embroidery サイズ:胸囲 106cm 着丈 65.5cm 袖丈 62cm 肩幅 47cm 袖ぐり 47cm ウェスト 92cm Size:bust 106cm length 65.5cm sleeve length 62cm shoulder width 47cm armhole 47cm weist 92cm 産地:インド(デリー) Made in Delhi, India <取扱上の注意> ドライクリーニング Dry Cleaning only *写真はできる限り現物に近い色で撮影していますが、光の当たり方などで実物と印象が異なる場合がありますことご了承ください。 Please note: While we have made every effort to photograph the item in colors as close to the actual piece as possible, the appearance may vary slightly depending on lighting and viewing conditions. *日本以外へは輸送費が異なります。ページ運営者までお問合せください。 Shipping fees vary for destinations outside Japan. Please contact the page administrator for details. E mail : info@tsomoriribunko.com
¥27,500
OLIVIA DAR ヴィンテージスザニ刺繍ジャケット /   #597 ネイビー
OLIVIA DAR ヴィンテージスザニ刺繍ジャケット / #597 ネイビー
現ウズベキスタンなど、中央アジアの遊牧民の間で伝統的に引き継がれてきたスザニ刺繍。 そして、岩と砂に囲まれた乾燥地帯で独特の色彩を放つ刺繍の衣に魅せられたフランス人デザイナー、オリビア・ダール。両者の出会いによって生み出された1着です。 オリビアは、デリーの小さな工房で、果てなき時間と空間を超えて存在しているような精緻な刺繍の衣をリスペクトし、刺繍に響き合うように特別な色に染めた絹の衣に仕立て直すことをライフワークにしています。 すべて一点もので、タグにはシリアルナンバーが刺繍で施されています。 Suzani embroidery has been traditionally passed down among the nomadic peoples of Central Asia, including what is now Uzbekistan. French designer Olivia Dar was captivated by the embroidered garments that radiate vivid, distinctive colors amid the rocky, arid landscapes of the region. This piece is the result of their serendipitous encounter. Working in a small atelier in Delhi, Olivia devotes herself to reimagining these intricate, timeless works of embroidery—each seeming to exist beyond the bounds of time and space. With deep respect for their heritage, she transforms them into garments of silk, dyed in colors carefully chosen to resonate with the embroidery’s spirit. Each creation is one of a kind, with a hand-embroidered serial number stitched onto the tag. 素材:シルク 100% (刺繍はコットン) material:silk 100% (embroidery with cotton thread) 手法:刺繍  method:hand embroidery サイズ:胸囲 108cm 着丈 54cm 袖丈 62cm 肩幅 42cm 袖ぐり 52.5cm Size:bust 108cm length 54cm sleeve length 62cm shoulder width 42cm armhole 52.5cm 産地:インド(デリー) Made in Delhi, India <取扱上の注意> ドライクリーニング Dry Cleaning only *写真はできる限り現物に近い色で撮影していますが、光の当たり方などで実物と印象が異なる場合がありますことご了承ください。 Please note: While we have made every effort to photograph the item in colors as close to the actual piece as possible, the appearance may vary slightly depending on lighting and viewing conditions. *日本以外へは輸送費が異なります。ページ運営者までお問合せください。 Shipping fees vary for destinations outside Japan. Please contact the page administrator for details. E mail : info@tsomoriribunko.com
¥49,500
OLIVIA DAR ヴィンテージスザニ刺繍ジャケット /   #598 マルーン
OLIVIA DAR ヴィンテージスザニ刺繍ジャケット / #598 マルーン
現ウズベキスタンなど、中央アジアの遊牧民の間で伝統的に引き継がれてきたスザニ刺繍。 そして、岩と砂に囲まれた乾燥地帯で独特の色彩を放つ刺繍の衣に魅せられたフランス人デザイナー、オリビア・ダール。両者の出会いによって生み出された1着です。 オリビアは、デリーの小さな工房で、果てなき時間と空間を超えて存在しているような精緻な刺繍の衣をリスペクトし、刺繍に響き合うように特別な色に染めた絹の衣に仕立て直すことをライフワークにしています。 すべて一点もので、タグにはシリアルナンバーが刺繍で施されています。 Suzani embroidery has been traditionally passed down among the nomadic peoples of Central Asia, including what is now Uzbekistan. French designer Olivia Dar was captivated by the embroidered garments that radiate vivid, distinctive colors amid the rocky, arid landscapes of the region. This piece is the result of their serendipitous encounter. Working in a small atelier in Delhi, Olivia devotes herself to reimagining these intricate, timeless works of embroidery—each seeming to exist beyond the bounds of time and space. With deep respect for their heritage, she transforms them into garments of silk, dyed in colors carefully chosen to resonate with the embroidery’s spirit. Each creation is one of a kind, with a hand-embroidered serial number stitched onto the tag. 素材:シルク 100% (刺繍はコットン) material:silk 100% (embroidery with cotton thread) 手法:刺繍  method:hand embroidery サイズ:胸囲 109cm 着丈 55.5cm 袖丈 62cm 肩幅 40cm 袖ぐり 53cm   Size:bust 109cm length 55.5cm sleeve length 62cm shoulder width 40cm armhole 53cm 産地:インド(デリー) Made in Delhi, India <取扱上の注意> ドライクリーニング Dry Cleaning only *写真はできる限り現物に近い色で撮影していますが、光の当たり方などで実物と印象が異なる場合がありますことご了承ください。 Please note: While we have made every effort to photograph the item in colors as close to the actual piece as possible, the appearance may vary slightly depending on lighting and viewing conditions. *日本以外へは輸送費が異なります。ページ運営者までお問合せください。 Shipping fees vary for destinations outside Japan. Please contact the page administrator for details. E mail : info@tsomoriribunko.com
¥49,500
OLIVIA DAR ヴィンテージスザニ刺繍ジャケット /   #599 マルーン
OLIVIA DAR ヴィンテージスザニ刺繍ジャケット / #599 マルーン
現ウズベキスタンなど、中央アジアの遊牧民の間で伝統的に引き継がれてきたスザニ刺繍。 そして、岩と砂に囲まれた乾燥地帯で独特の色彩を放つ刺繍の衣に魅せられたフランス人デザイナー、オリビア・ダール。両者の出会いによって生み出された1着です。 オリビアは、デリーの小さな工房で、果てなき時間と空間を超えて存在しているような精緻な刺繍の衣をリスペクトし、刺繍に響き合うように特別な色に染めた絹の衣に仕立て直すことをライフワークにしています。 すべて一点もので、タグにはシリアルナンバーが刺繍で施されています。 Suzani embroidery has been traditionally passed down among the nomadic peoples of Central Asia, including what is now Uzbekistan. French designer Olivia Dar was captivated by the embroidered garments that radiate vivid, distinctive colors amid the rocky, arid landscapes of the region. This piece is the result of their serendipitous encounter. Working in a small atelier in Delhi, Olivia devotes herself to reimagining these intricate, timeless works of embroidery—each seeming to exist beyond the bounds of time and space. With deep respect for their heritage, she transforms them into garments of silk, dyed in colors carefully chosen to resonate with the embroidery’s spirit. Each creation is one of a kind, with a hand-embroidered serial number stitched onto the tag. 素材:シルク 100% (刺繍はコットン) material:silk 100% (embroidery with cotton thread) 手法:刺繍  method:hand embroidery サイズ:胸囲 108cm 着丈 54cm 袖丈 62cm 肩幅 42cm 袖ぐり 52.5cm   Size:bust 108cm length 54cm sleeve length 62cm shoulder width 42cm armhole 52.5cm 産地:インド(デリー) Made in Delhi, India <取扱上の注意> ドライクリーニング Dry Cleaning only *写真はできる限り現物に近い色で撮影していますが、光の当たり方などで実物と印象が異なる場合がありますことご了承ください。 Please note: While we have made every effort to photograph the item in colors as close to the actual piece as possible, the appearance may vary slightly depending on lighting and viewing conditions. *日本以外へは輸送費が異なります。ページ運営者までお問合せください。 Shipping fees vary for destinations outside Japan. Please contact the page administrator for details. E mail : info@tsomoriribunko.com
¥49,500
手つむぎ手織りのオーガニックカディストール 藍染めボーダー
手つむぎ手織りのオーガニックカディストール 藍染めボーダー
【STORY of khadi】手織りの映像 https://youtu.be/biqAKLLr8SY インドのサイクルリキシャーのおじさんたちが、さりげなく首に巻いたり、腰に巻いたりしているカディ。 土産物店では見かけない日常の布です。 農村部で芸術祭を開催するウォールアートプロジェクトが、あるとき偶然出会えたのが、マハトマ・ガンディーの遺志を継ぎ、手つむぎ手織りの布を提唱しているインドのNGOでした。インド農村部の産業が不足している地域で、停電でもストレスのない、手つむぎ手織りのカディを作るスキルを伝承し雇用を生み出している彼らと提携。 日本からデザインを提案し、共同開発の形で販売しているフェアトレードのアイテムです。 【STORY of Vankar family】 これまで「ツォモリリ」でメリノウールやタッサーシルクの定番ストールをお願いしてきたカッチ地方の織り手・バンカールファミリー。父の代からその熱心さを認められ、兄弟も奥さんも家族みんながナショナルアワードを獲得している手織りのプロフェッショナルたちです。 彼らに手つむぎ手織りのオーガニックコットンのカディ・ストールを織ってもらいました。カッチではポピュラーなシバ神の楽器のモチーフがかわいくて、藍染めの中に散らしたもの、白の中に藍染め糸で織り込んだもの、そしてラインや飾り織りを加えた3つのデザインをお願いしました。(このページは白の中に散らしたもの、ラインと飾り織りを加えたもの用です) 手つむぎの糸は撚りが甘めなので、染めも織りも特別に丁寧に、時間をかける必要があります。全体のあたたかな風合いは、そんな丁寧な仕事から生まれています。 素材:インド綿100% 手法:天然染め、手つむぎ、手織り 産地:インド(カッチ地方) サイズ:62×190cm お手入れ方法:ツォモリリの藍染め製品は、発酵させた藍甕に何度も浸け古来の方法に則っています。気候により、発酵の度合いが変化し色合いも染めの強さも異なる生きた布です。 最初に水洗いをして、繊維に残った藍を落としてから着用してください。色が落ち着くまでは肌の湿り気、汗などで肌や白っぽい布に色移りすることがあります。付着した場合は石鹸で落としてください。数回のお洗濯で藍は落ち着いてきます。洗濯する際は、漂白剤入りの洗剤を避け、なるべく天然に近い洗剤を使用し、水またはぬるま湯で洗うことで長くその風合いを保つことができます。
¥8,800
手つむぎ手織りのオーガニックカディストール 藍染め
手つむぎ手織りのオーガニックカディストール 藍染め
【STORY of khadi】 インドのサイクルリキシャーのおじさんたちが、さりげなく首に巻いたり、腰に巻いたりしているカディ。 土産物店では見かけない日常の布です。 農村部で芸術祭を開催するウォールアートプロジェクトが、あるとき偶然出会えたのが、マハトマ・ガンディーの遺志を継ぎ、手つむぎ手織りの布を提唱しているインドのNGOでした。インド農村部の産業が不足している地域で、停電でもストレスのない、手つむぎ手織りのカディを作るスキルを伝承し雇用を生み出している彼らと提携。 日本からデザインを提案し、共同開発の形で販売しているフェアトレードのアイテムです。 【STORY of Vankar family】 これまで「ツォモリリ」でメリノウールやタッサーシルクの定番ストールをお願いしてきたカッチ地方の織り手・バンカールファミリー。父の代からその熱心さを認められ、兄弟も奥さんも家族みんながナショナルアワードを獲得している手織りのプロフェッショナルたちです。 彼らに手つむぎ手織りのオーガニックコットンのカディ・ストールを織ってもらいました。カッチではポピュラーなシバ神の楽器のモチーフがかわいくて、藍染めの中に散らしたもの、白の中に藍染め糸で織り込んだもの、そしてラインや飾り織りを加えた3つのデザインをお願いしました。(このページは藍染めに散らしたものです) 手つむぎの糸は撚りが甘めなので、染めも織りも特別に丁寧に、時間をかける必要があります。全体のあたたかな風合いは、そんな丁寧な仕事から生まれています。 素材:インド綿100% 手法:藍染め、手つむぎ、手織り 産地:インド(カッチ地方) サイズ:62×190cm お手入れ方法:ツォモリリの藍染め製品は、発酵させた藍甕に何度も浸け古来の方法に則っています。気候により、発酵の度合いが変化し色合いも染めの強さも異なる生きた布です。 最初に水洗いをして、繊維に残った藍を落としてから着用してください。色が落ち着くまでは肌の湿り気、汗などで肌や白っぽい布に色移りすることがあります。付着した場合は石鹸で落としてください。数回のお洗濯で藍は落ち着いてきます。洗濯する際は、漂白剤入りの洗剤を避け、なるべく天然に近い洗剤を使用し、水またはぬるま湯で洗うことで長くその風合いを保つことができます。
¥8,800
ブリジット・シン 大判ハンカチーフ カノコユリ柄 ピンク&グリーンボーダー
ブリジット・シン 大判ハンカチーフ カノコユリ柄 ピンク&グリーンボーダー
今年もインド、ラジャスターン、ブリジット・シンの工房から美しいブロックプリントがやってきました。いずれも一枚一枚を手作業でプリントしています。52cm×52cmの大判ハンカチーフです。ブリジット・シンならではのシックな色使い。この柄にはAliceという名前のついています。Aliceはカノコユリ(鹿の子百合)です。ボーダーのピンクとグリーンもブリジット・シンらしいの組み合わせ。少し厚手です。 Brigitte Singh ブリジット・シン フランス生まれ。学生時代からインドでブロックプリントを研究。ラジャスターンに伝わる伝統柄の復刻や、ムガルガーデンをテーマに精緻な模様をデザインし、プリント柄を生かすウエアやファブリックをデザイン。ブロックプリントという手仕事の魅力を伝え続けています。また、染色で出る排水を、カンナなどの植物を使い飲めるレベルに浄化して自然に還すシステムを取り入れています。美しいものを生み出しながら、必要以上に生産せず、持続可能な生産環境づくりを実践しています。 素材:インド綿100% 手法:ブロックプリント サイズ:52cm×52cm お手入れ方法:長くお使いいただくコツとして、水で中性洗剤を用いて手濯いかデリケートモードでのお洗濯(温度は30℃)を推奨しています。
¥3,300
ブリジット・シン 大判ハンカチーフ カノコユリ柄 グリーン&パープルボーダー
ブリジット・シン 大判ハンカチーフ カノコユリ柄 グリーン&パープルボーダー
今年もインド、ラジャスターン、ブリジット・シンの工房から美しいブロックプリントがやってきました。いずれも一枚一枚を手作業でプリントしています。52cm×52cmの大判ハンカチーフです。ブリジット・シンならではのシックな色使い。この柄にはAliceという名前のついています。Aliceはカノコユリ(鹿の子百合)です。ボーダーのグリーンとパープルもブリジット・シンらしいの組み合わせ。少し厚手です。 Brigitte Singh ブリジット・シン フランス生まれ。学生時代からインドでブロックプリントを研究。ラジャスターンに伝わる伝統柄の復刻や、ムガルガーデンをテーマに精緻な模様をデザインし、プリント柄を生かすウエアやファブリックをデザイン。ブロックプリントという手仕事の魅力を伝え続けています。また、染色で出る排水を、カンナなどの植物を使い飲めるレベルに浄化して自然に還すシステムを取り入れています。美しいものを生み出しながら、必要以上に生産せず、持続可能な生産環境づくりを実践しています。 素材:インド綿100% 手法:ブロックプリント サイズ:52cm×52cm お手入れ方法:長くお使いいただくコツとして、水で中性洗剤を用いて手濯いかデリケートモードでのお洗濯(温度は30℃)を推奨しています。
¥3,300 SOLD OUT
ブリジット・シン コットンスカーフ ポーピーボーダー柄
ブリジット・シン コットンスカーフ ポーピーボーダー柄
今年もインド、ラジャスターン、ブリジット・シンの工房から美しいブロックプリントがやってきました。いずれも一枚一枚を手作業でプリントしています。90cm×90cmのたっぷりサイズのスカーフです。ブリジット・シンならではのシックな色使い。さらっとした薄手のコットン地の感触が心地よいです。手かがりで縫われた端もかわいらしい一枚です。 Brigitte Singh ブリジット・シン フランス生まれ。学生時代からインドでブロックプリントを研究。ラジャスターンに伝わる伝統柄の復刻や、ムガルガーデンをテーマに精緻な模様をデザインし、プリント柄を生かすウエアやファブリックをデザイン。ブロックプリントという手仕事の魅力を伝え続けています。また、染色で出る排水を、カンナなどの植物を使い飲めるレベルに浄化して自然に還すシステムを取り入れています。美しいものを生み出しながら、必要以上に生産せず、持続可能な生産環境づくりを実践しています。 素材:インド綿100% 手法:ブロックプリント サイズ:52cm×52cm お手入れ方法:長くお使いいただくコツとして、水で中性洗剤を用いて手濯いかデリケートモードでのお洗濯(温度は30℃)を推奨しています。
¥9,900 SOLD OUT
TSOMORIRI
ツォモリリ文庫 調布市仙川町1-25-4  http://tsomoriribunko.com
TEL: 03-6338-1469
E-mail:info@tsomoriribunko.com