Category
Information
Link
The Night Life of TREES 版画「DUMAR TREE」



The Night Life of TREES 版画「DUMAR TREE」
¥ 11,000
TARA BOOKSのハンドメイド絵本「The Night Life of TREES」に登場する木々を版画にした作品。
「果実がまるで小さな鳥のような形をしている聖なるドゥマルの木は、ナヴナトリというお祭りの間、9夜に渡って祈りを捧げられる。
婚礼を祝福し、結婚式の天蓋を立てるためにも使われる。生きている者でドゥマルの花を見かけたものは誰ひとりとしていない。もし、見た者がいるとしたら、それは神であるに違いない。
」
(絵本のテキストより)
日本では「優曇華」として、三千年に一度しか花を咲かせない木とも言われ、仏典では釈尊の説法を聞いたりするありがたい機会を優曇華の花をみることに例えられている。実際には、優曇華はイチジクの仲間で、花托が袋状に発達した花嚢の中に小さな花がぎっしりと咲いているそうだ。果実と一緒に誰かの口の中に入っている。
人々に幸運と平安をもたらす聖なる「五種の木」の一つともされる。五種とは、バンヤンジュ、インドボダイジュ、パカル、マンゴー、ウドンゲで、マンゴー以外は、イチジク属の木。
(参考:「続・インド花綴り」 西岡直樹著)
サイズ:23cm × 31.4cm
手法:シルクスクリーン印刷
素材:コットンペーパー (廃棄される綿の生地を再利用した手漉き紙)
価格:11000円(税込 額装済み)
原画作者:ドゥルガー・バイ Durga Bai
「果実がまるで小さな鳥のような形をしている聖なるドゥマルの木は、ナヴナトリというお祭りの間、9夜に渡って祈りを捧げられる。
婚礼を祝福し、結婚式の天蓋を立てるためにも使われる。生きている者でドゥマルの花を見かけたものは誰ひとりとしていない。もし、見た者がいるとしたら、それは神であるに違いない。
」
(絵本のテキストより)
日本では「優曇華」として、三千年に一度しか花を咲かせない木とも言われ、仏典では釈尊の説法を聞いたりするありがたい機会を優曇華の花をみることに例えられている。実際には、優曇華はイチジクの仲間で、花托が袋状に発達した花嚢の中に小さな花がぎっしりと咲いているそうだ。果実と一緒に誰かの口の中に入っている。
人々に幸運と平安をもたらす聖なる「五種の木」の一つともされる。五種とは、バンヤンジュ、インドボダイジュ、パカル、マンゴー、ウドンゲで、マンゴー以外は、イチジク属の木。
(参考:「続・インド花綴り」 西岡直樹著)
サイズ:23cm × 31.4cm
手法:シルクスクリーン印刷
素材:コットンペーパー (廃棄される綿の生地を再利用した手漉き紙)
価格:11000円(税込 額装済み)
原画作者:ドゥルガー・バイ Durga Bai
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について
この商品の配送方法は下記のとおりです。
-
ヤマト宅急便80cm
地域別設定-
北海道
-
北海道 1,590円
-
-
東北
-
青森県 1,260円
-
岩手県 1,260円
-
宮城県 1,150円
-
秋田県 1,260円
-
山形県 1,150円
-
福島県 1,150円
-
-
関東
-
茨城県 1,150円
-
栃木県 1,150円
-
群馬県 1,150円
-
埼玉県 1,150円
-
千葉県 1,150円
-
東京都 1,150円
-
神奈川県 1,150円
-
山梨県 1,150円
-
-
信越
-
新潟県 1,150円
-
長野県 1,150円
-
-
北陸
-
富山県 1,150円
-
石川県 1,150円
-
福井県 1,150円
-
-
東海
-
岐阜県 1,150円
-
静岡県 1,150円
-
愛知県 1,150円
-
三重県 1,150円
-
-
近畿
-
滋賀県 1,260円
-
京都府 1,260円
-
大阪府 1,260円
-
兵庫県 1,260円
-
奈良県 1,260円
-
和歌山県 1,260円
-
-
中国
-
鳥取県 1,370円
-
島根県 1,370円
-
岡山県 1,370円
-
広島県 1,370円
-
山口県 1,370円
-
-
四国
-
徳島県 1,370円
-
香川県 1,370円
-
愛媛県 1,370円
-
高知県 1,370円
-
-
九州
-
福岡県 1,590円
-
佐賀県 1,590円
-
長崎県 1,590円
-
熊本県 1,590円
-
大分県 1,590円
-
宮崎県 1,590円
-
鹿児島県 1,590円
-
-
沖縄
-
沖縄県 1,920円
-
-