手つむぎ手織りのオーガニックカディストール 藍染めボーダー
手つむぎ手織りのオーガニックカディストール 藍染めボーダー
【STORY of khadi】手織りの映像 https://youtu.be/biqAKLLr8SY インドのサイクルリキシャーのおじさんたちが、さりげなく首に巻いたり、腰に巻いたりしているカディ。 土産物店では見かけない日常の布です。 農村部で芸術祭を開催するウォールアートプロジェクトが、あるとき偶然出会えたのが、マハトマ・ガンディーの遺志を継ぎ、手つむぎ手織りの布を提唱しているインドのNGOでした。インド農村部の産業が不足している地域で、停電でもストレスのない、手つむぎ手織りのカディを作るスキルを伝承し雇用を生み出している彼らと提携。 日本からデザインを提案し、共同開発の形で販売しているフェアトレードのアイテムです。 【STORY of Vankar family】 これまで「ツォモリリ」でメリノウールやタッサーシルクの定番ストールをお願いしてきたカッチ地方の織り手・バンカールファミリー。父の代からその熱心さを認められ、兄弟も奥さんも家族みんながナショナルアワードを獲得している手織りのプロフェッショナルたちです。 彼らに手つむぎ手織りのオーガニックコットンのカディ・ストールを織ってもらいました。カッチではポピュラーなシバ神の楽器のモチーフがかわいくて、藍染めの中に散らしたもの、白の中に藍染め糸で織り込んだもの、そしてラインや飾り織りを加えた3つのデザインをお願いしました。(このページは白の中に散らしたもの、ラインと飾り織りを加えたもの用です) 手つむぎの糸は撚りが甘めなので、染めも織りも特別に丁寧に、時間をかける必要があります。全体のあたたかな風合いは、そんな丁寧な仕事から生まれています。 素材:インド綿100% 手法:天然染め、手つむぎ、手織り 産地:インド(カッチ地方) サイズ:62×190cm お手入れ方法:ツォモリリの藍染め製品は、発酵させた藍甕に何度も浸け古来の方法に則っています。気候により、発酵の度合いが変化し色合いも染めの強さも異なる生きた布です。 最初に水洗いをして、繊維に残った藍を落としてから着用してください。色が落ち着くまでは肌の湿り気、汗などで肌や白っぽい布に色移りすることがあります。付着した場合は石鹸で落としてください。数回のお洗濯で藍は落ち着いてきます。洗濯する際は、漂白剤入りの洗剤を避け、なるべく天然に近い洗剤を使用し、水またはぬるま湯で洗うことで長くその風合いを保つことができます。
¥8,800
手つむぎ手織りのオーガニックカディストール 藍染め
手つむぎ手織りのオーガニックカディストール 藍染め
【STORY of khadi】 インドのサイクルリキシャーのおじさんたちが、さりげなく首に巻いたり、腰に巻いたりしているカディ。 土産物店では見かけない日常の布です。 農村部で芸術祭を開催するウォールアートプロジェクトが、あるとき偶然出会えたのが、マハトマ・ガンディーの遺志を継ぎ、手つむぎ手織りの布を提唱しているインドのNGOでした。インド農村部の産業が不足している地域で、停電でもストレスのない、手つむぎ手織りのカディを作るスキルを伝承し雇用を生み出している彼らと提携。 日本からデザインを提案し、共同開発の形で販売しているフェアトレードのアイテムです。 【STORY of Vankar family】 これまで「ツォモリリ」でメリノウールやタッサーシルクの定番ストールをお願いしてきたカッチ地方の織り手・バンカールファミリー。父の代からその熱心さを認められ、兄弟も奥さんも家族みんながナショナルアワードを獲得している手織りのプロフェッショナルたちです。 彼らに手つむぎ手織りのオーガニックコットンのカディ・ストールを織ってもらいました。カッチではポピュラーなシバ神の楽器のモチーフがかわいくて、藍染めの中に散らしたもの、白の中に藍染め糸で織り込んだもの、そしてラインや飾り織りを加えた3つのデザインをお願いしました。(このページは藍染めに散らしたものです) 手つむぎの糸は撚りが甘めなので、染めも織りも特別に丁寧に、時間をかける必要があります。全体のあたたかな風合いは、そんな丁寧な仕事から生まれています。 素材:インド綿100% 手法:藍染め、手つむぎ、手織り 産地:インド(カッチ地方) サイズ:62×190cm お手入れ方法:ツォモリリの藍染め製品は、発酵させた藍甕に何度も浸け古来の方法に則っています。気候により、発酵の度合いが変化し色合いも染めの強さも異なる生きた布です。 最初に水洗いをして、繊維に残った藍を落としてから着用してください。色が落ち着くまでは肌の湿り気、汗などで肌や白っぽい布に色移りすることがあります。付着した場合は石鹸で落としてください。数回のお洗濯で藍は落ち着いてきます。洗濯する際は、漂白剤入りの洗剤を避け、なるべく天然に近い洗剤を使用し、水またはぬるま湯で洗うことで長くその風合いを保つことができます。
¥8,800
おぐりちはや作品「スーパーセカイ人」1巻
おぐりちはや作品「スーパーセカイ人」1巻
漫画家おぐりちはやのあくなき挑戦ともいえるインディーズ漫画「スーパーセカイ人」。一コマ一コマをじっくり味わう実験漫画です。 1年前、‘異世界漫画’として話題となった1、2巻が今回の展示のために、リソグラフ印刷の特別装丁で登場しました。 【1巻あらすじ】 わかりやすさや流し読みと無縁の実験漫画「スーパーセカイ人」。その未体験ゾーンへの入り口は、土砂降りの雨の中、ふたりの子どもが死にそうな子猫を見つけるシーン。 一人の子どもの衝撃的なセリフを残して場面は一転し、主人公の一人である映像作家のぺっぺいがねぐらとするシェアハウスのベッドへ。 動画投稿サイト「ぺっぺいチャンネル」でニッチな面白さを掘り下げようとあれこれ試みるのだが、根本的に優しさのあるぺっぺいの動画は振り向かれず、シェアハウスのベッド暮らしで悶々としていた。再生回数が一向に増えない。自分が面白いと思ったものがいくらやっても多数の他者に届かない。クリエイターとしての自信を完全に喪失し、相棒のビデオカメラをついにネットオークションに出品することを決意。「ぺっぺいチャンネル」を閉鎖しようとしたまさにその時、1通のメッセージが届く。 ぺっぺいのファンを名乗るミタルさんからの撮影依頼だ。 そこからは、編集中の動画の早回しの映像が行きつ戻りつするように、場面が目まぐるしく展開し、異なる世界線も登場し始める。 カラオケボックスでのダンス、 謎の装置「ロータスバッドプラグ(蓮の蕾のプラグ)」、 宇宙悪霊、 謎の生命体、、、 ぺっぺいが辿り着くのは果たして幸せな未来か、暗闇か。 おぐりちはや独特の構図と伸びやかな線で展開するアートな世界。 戦争も気候変動も終わらない、行き詰まる現代社会に届ける新しい予言の書が、今開かれる。 --- [仕様] B6版 26ページ 糸綴じ リソグラフ印刷 今回の展示に向けた手のひらサイズの特別限定版。2色刷りのリソグラフ印刷*をフル活用したこだわりの色遣い。巻ごとに異なる色の糸綴じ製版。トレーシングペーパーと藁半紙を用い、紙にもこだわっています。本としての手触りもお楽しみください。 *リソグラフ 日本の印刷会社、理想科学工業が開発した一枚ずつ版を作成し、インクの色を分けて印刷していく多色刷りの手法。
¥1,320
おぐりちはや作品「スーパーセカイ人」2巻
おぐりちはや作品「スーパーセカイ人」2巻
漫画家おぐりちはやのあくなき挑戦ともいえるインディーズ漫画「スーパーセカイ人」。一コマ一コマをじっくり味わう実験漫画です。 1年前、‘異世界漫画’として話題となった1、2巻が今回の展示のために、リソグラフ印刷の特別装丁で登場しました。 【2巻あらすじ】 第2巻も1巻同様、死にそうな猫と二人の小学生が土砂降りの中、打ちひしがれているシーンで始まる。 だが場面は一変して、ミタルさんがスカイダイビングで大空を飛ぶ印象的なシーンへ。 この巻は、ぺっぺいに撮影を依頼する以前のミタルさんが主人公。 スカイダイビングを終えたミタルさんは、激辛カレーに挑戦し、さらにリムジンでシャンパングラスを傾ける。その振る舞いには理由があるようだ。 「敢えて最も嫌いなアーティストの展示に行く」というTo Do リストに従い、アーティスト‘緒目緒目(チョメチョメ)’の展示会場へ向かう。作品を眺める彼女に、奇抜な格好をした男性が話しかけてきた。作品について意見を交わした二人は意気投合し、会場の外へ。 アーティスト‘緒目緒目’ 本人らしき男性がミタルさんを案内したのは怪しげな地下空間。それは何者かの監視と追跡から逃れるためのものだった。それは妄想か? それとも現実か? 現実そのものが実はホログラムに過ぎないのか? 「もしこのセカイに満足できずにいるのなら」と、‘緒目緒目’は現実を拡張するデバイス「蓮の蕾プラグ(ロータスバッドプラグ)」をミタルに差し出す。次の瞬間、奇怪な存在が現れる。緒目緒目が現実の拡張を取り締まる猟犬という「それ」がミタルを追い詰める。ミタルがとった行動は−−日常が崩れセカイが生まれんとする第2巻! --- [仕様] B6版 26ページ 糸綴じ リソグラフ印刷 今回の展示に向けた手のひらサイズの特別限定版。2色刷りのリソグラフ印刷*をフル活用したこだわりの色遣い。巻ごとに異なる色の糸綴じ製版。トレーシングペーパーと藁半紙と紙にもこだわっています。本としての手触りもお楽しみください。 *リソグラフ 日本の印刷会社、理想科学工業が開発した一枚ずつ版を作成し、インクの色を分けて印刷していく多色刷りの手法。
¥1,320
おぐりちはや作品「祝祭の予感」
おぐりちはや作品「祝祭の予感」
漫画家おぐりちはやのあくなき挑戦ともいえるインディーズ漫画「スーパーセカイ人」。一コマ一コマをじっくり味わう実験漫画です。 こちらの絵画作品は、「スーパーセカイ人 外伝」の4ページ目の原画です。 The indie manga "Super Worlder" by manga artist Chihaya Oguri is an unrelenting challenge — an experimental work that invites the reader to savor each frame with care. This painting is the original drawing of the fourth page of Super Worlder: Gaiden (Side Story). タイトル:「祝祭の予感」 素材:アクリル絵の具 紙 木製パネル 制作年:2025 サイズ:W 25.8cm × H 36.5cm Title: “Foretaste of a Festival” Medium: Acrylic paint, paper, wooden panel Year: 2025 Size: W 25.8cm × H 36.5cm 作家プロフィール おぐりちはや Chihaya Oguri 1992年生まれ。漫画家、イラストレーター。2014年「少年サンデーウェブ」にてデビュー。2021年には新潮社刊「月刊コミックバンチ」漫画賞にて奨励賞を受賞。手書きを駆使した丁寧な絵作りで、独自の”変”を貫いている。 Artist Profile Chihaya Oguri (おぐりちはや) Born in 1992. Manga artist and illustrator. Made his debut in 2014 on Shonen Sunday Web. In 2021, he received the Encouragement Prize at the Monthly Comic Bunch Manga Awards (Shinchosha Publishing). His work is characterized by meticulous, hand-drawn compositions and a commitment to her own unique sense of “strangeness.” 〈ご購入の際の注意点〉 ・ご購入いただいた作品は、会期終了後に受け取りに来ていただくか、運送会社を利用してのお届けとなります。  運送料金は、基本着払いとさせていただきます。サイズや距離に応じて変動するため、発送前にご連絡致します。 Notes on Purchase Purchased works will be available for pick-up after the exhibition period, or can be shipped via a delivery service. Shipping fees will generally be charged to the recipient (cash on delivery). As the cost varies depending on the size and destination, we will contact you with details before shipping. ---- おぐりちはや展「スーパーセカイ人」 実験漫画「スーパーセカイ人」の発表から1年。 待望の続編公開に合わせた今回の個展は、あり得ない超・セカイに遊泳しつつ、私たちが置かれている現実にピンをたてる試み。アクリルで描かれた直筆原画の販売も致します。 とき 2025年9月12日(金)〜29日(月) ところ ツォモリリ文庫 (東京都調布市仙川町1-25-4 シティハウス仙川1F) OPEN 金・土・日・月 12:00〜18:00 定休日 火・水・木 Exhibition: Chihaya Oguri Solo Show “Super Worlder” One year has passed since the release of the experimental manga Super Worlder. Timed with the long-awaited publication of its sequel, this solo exhibition offers an attempt to swim through an impossible, hyper-world while at the same time placing a pin on the reality in which we live. Original hand-drawn works painted in acrylic will also be available for purchase. Dates: September 12 (Fri) – 29 (Mon), 2025 Venue: Tsomoriri Bunko (1F City House Sengawa, 1-25-4 Sengawa-cho, Chofu-shi, Tokyo) Opening Hours: Fri, Sat, Sun, Mon 12:00 – 18:00 Closed: Tue, Wed, Thu
¥60,500
おぐりちはや作品 「儀式」
おぐりちはや作品 「儀式」
漫画家おぐりちはやのあくなき挑戦ともいえるインディーズ漫画「スーパーセカイ人」。一コマ一コマをじっくり味わう実験漫画です。 こちらの絵画作品は、「スーパーセカイ人 外伝」の7ページ目の原画です。 The indie manga "Super Worlder" by manga artist Chihaya Oguri is an unrelenting challenge — an experimental work that invites the reader to savor each frame with care. This painting is the original drawing of the seventh page of Super Worlder: Gaiden (Side Story). タイトル:「儀式」 素材:アクリル絵の具 顔料インク 紙 木製パネル  制作年:2025 サイズ:W 29.7cm × H 42cm Title: “Ritual” Medium: Acrylic paint, pigment ink, paper, wooden panel Year: 2025 Size: W 29.7cm × H 42cm 作家プロフィール おぐりちはや Chihaya Oguri 1992年生まれ。漫画家、イラストレーター。2014年「少年サンデーウェブ」にてデビュー。2021年には新潮社刊「月刊コミックバンチ」漫画賞にて奨励賞を受賞。手書きを駆使した丁寧な絵作りで、独自の”変”を貫いている。 Artist Profile Chihaya Oguri (おぐりちはや) Born in 1992. Manga artist and illustrator. Made his debut in 2014 on Shonen Sunday Web. In 2021, he received the Encouragement Prize at the Monthly Comic Bunch Manga Awards (Shinchosha Publishing). His work is characterized by meticulous, hand-drawn compositions and a commitment to her own unique sense of “strangeness.” 〈ご購入の際の注意点〉 ・ご購入いただいた作品は、会期終了後に受け取りに来ていただくか、運送会社を利用してのお届けとなります。  運送料金は、基本着払いとさせていただきます。サイズや距離に応じて変動するため、発送前にご連絡致します。 Notes on Purchase Purchased works will be available for pick-up after the exhibition period, or can be shipped via a delivery service. Shipping fees will generally be charged to the recipient (cash on delivery). As the cost varies depending on the size and destination, we will contact you with details before shipping. ---- おぐりちはや展「スーパーセカイ人」 実験漫画「スーパーセカイ人」の発表から1年。 待望の続編公開に合わせた今回の個展は、あり得ない超・セカイに遊泳しつつ、私たちが置かれている現実にピンをたてる試み。アクリルで描かれた直筆原画の販売も致します。 とき 2025年9月12日(金)〜29日(月) ところ ツォモリリ文庫 (東京都調布市仙川町1-25-4 シティハウス仙川1F) OPEN 金・土・日・月 12:00〜18:00 定休日 火・水・木 Exhibition: Chihaya Oguri Solo Show “Super Worlder” One year has passed since the release of the experimental manga Super Worlder. Timed with the long-awaited publication of its sequel, this solo exhibition offers an attempt to swim through an impossible, hyper-world while at the same time placing a pin on the reality in which we live. Original hand-drawn works painted in acrylic will also be available for purchase. Dates: September 12 (Fri) – 29 (Mon), 2025 Venue: Tsomoriri Bunko (1F City House Sengawa, 1-25-4 Sengawa-cho, Chofu-shi, Tokyo) Opening Hours: Fri, Sat, Sun, Mon 12:00 – 18:00 Closed: Tue, Wed, Thu
¥77,000
おぐりちはや作品「エラーコード237C88」
おぐりちはや作品「エラーコード237C88」
漫画家おぐりちはやのあくなき挑戦ともいえるインディーズ漫画「スーパーセカイ人」。一コマ一コマをじっくり味わう実験漫画です。 こちらの絵画作品は、「スーパーセカイ人 外伝」の9ページ目の原画です。 The indie manga "Super Worlder" by manga artist Chihaya Oguri is an unrelenting challenge — an experimental work that invites the reader to savor each frame with care. This painting is the original drawing of the ninth page of Super Worlder: Gaiden (Side Story). タイトル:「エラーコード237C88」 素材:アクリル絵の具 顔料インク 紙 木製パネル  制作年:2025 サイズ:W 41cm × H 31.8cm Title: Error Code 237C88 Medium: Acrylic paint, pigment ink, paper, wooden panel Year: 2025 Size: W 41 cm × H 31.8 cm 作家プロフィール おぐりちはや Chihaya Oguri 1992年生まれ。漫画家、イラストレーター。2014年「少年サンデーウェブ」にてデビュー。2021年には新潮社刊「月刊コミックバンチ」漫画賞にて奨励賞を受賞。手書きを駆使した丁寧な絵作りで、独自の”変”を貫いている。 Artist Profile Chihaya Oguri (おぐりちはや) Born in 1992. Manga artist and illustrator. Made his debut in 2014 on Shonen Sunday Web. In 2021, he received the Encouragement Prize at the Monthly Comic Bunch Manga Awards (Shinchosha Publishing). His work is characterized by meticulous, hand-drawn compositions and a commitment to her own unique sense of “strangeness.” 〈ご購入の際の注意点〉 ・ご購入いただいた作品は、会期終了後に受け取りに来ていただくか、運送会社を利用してのお届けとなります。  運送料金は、基本着払いとさせていただきます。サイズや距離に応じて変動するため、発送前にご連絡致します。 Notes on Purchase Purchased works will be available for pick-up after the exhibition period, or can be shipped via a delivery service. Shipping fees will generally be charged to the recipient (cash on delivery). As the cost varies depending on the size and destination, we will contact you with details before shipping. ---- おぐりちはや展「スーパーセカイ人」 実験漫画「スーパーセカイ人」の発表から1年。 待望の続編公開に合わせた今回の個展は、あり得ない超・セカイに遊泳しつつ、私たちが置かれている現実にピンをたてる試み。アクリルで描かれた直筆原画の販売も致します。 とき 2025年9月12日(金)〜29日(月) ところ ツォモリリ文庫 (東京都調布市仙川町1-25-4 シティハウス仙川1F) OPEN 金・土・日・月 12:00〜18:00 定休日 火・水・木 Exhibition: Chihaya Oguri Solo Show “Super Worlder” One year has passed since the release of the experimental manga Super Worlder. Timed with the long-awaited publication of its sequel, this solo exhibition offers an attempt to swim through an impossible, hyper-world while at the same time placing a pin on the reality in which we live. Original hand-drawn works painted in acrylic will also be available for purchase. Dates: September 12 (Fri) – 29 (Mon), 2025 Venue: Tsomoriri Bunko (1F City House Sengawa, 1-25-4 Sengawa-cho, Chofu-shi, Tokyo) Opening Hours: Fri, Sat, Sun, Mon 12:00 – 18:00 Closed: Tue, Wed, Thu
¥77,000
おぐりちはや作品「繭の危機」
おぐりちはや作品「繭の危機」
漫画家おぐりちはやのあくなき挑戦ともいえるインディーズ漫画「スーパーセカイ人」。一コマ一コマをじっくり味わう実験漫画です。 こちらの絵画作品は、「スーパーセカイ人 外伝」の10ページ目の原画です。 The indie manga "Super Worlder" by manga artist Chihaya Oguri is an unrelenting challenge — an experimental work that invites the reader to savor each frame with care. This painting is the original drawing of the tenth page of Super Worlder: Gaiden (Side Story). タイトル:「繭の危機」 素材:アクリル絵の具 紙 木製パネル  制作年:2025 サイズ:W 21cm × H 29.7cm Title: The Cocoon in Crisis Medium: Acrylic paint, paper, wooden panel Year: 2025 Size: W 21 cm × H 29.7 cm 作家プロフィール おぐりちはや Chihaya Oguri 1992年生まれ。漫画家、イラストレーター。2014年「少年サンデーウェブ」にてデビュー。2021年には新潮社刊「月刊コミックバンチ」漫画賞にて奨励賞を受賞。手書きを駆使した丁寧な絵作りで、独自の”変”を貫いている。 Artist Profile Chihaya Oguri (おぐりちはや) Born in 1992. Manga artist and illustrator. Made his debut in 2014 on Shonen Sunday Web. In 2021, he received the Encouragement Prize at the Monthly Comic Bunch Manga Awards (Shinchosha Publishing). His work is characterized by meticulous, hand-drawn compositions and a commitment to her own unique sense of “strangeness.” 〈ご購入の際の注意点〉 ・ご購入いただいた作品は、会期終了後に受け取りに来ていただくか、運送会社を利用してのお届けとなります。  運送料金は、基本着払いとさせていただきます。サイズや距離に応じて変動するため、発送前にご連絡致します。 Notes on Purchase Purchased works will be available for pick-up after the exhibition period, or can be shipped via a delivery service. Shipping fees will generally be charged to the recipient (cash on delivery). As the cost varies depending on the size and destination, we will contact you with details before shipping. ---- おぐりちはや展「スーパーセカイ人」 実験漫画「スーパーセカイ人」の発表から1年。 待望の続編公開に合わせた今回の個展は、あり得ない超・セカイに遊泳しつつ、私たちが置かれている現実にピンをたてる試み。アクリルで描かれた直筆原画の販売も致します。 とき 2025年9月12日(金)〜29日(月) ところ ツォモリリ文庫 (東京都調布市仙川町1-25-4 シティハウス仙川1F) OPEN 金・土・日・月 12:00〜18:00 定休日 火・水・木 Exhibition: Chihaya Oguri Solo Show “Super Worlder” One year has passed since the release of the experimental manga Super Worlder. Timed with the long-awaited publication of its sequel, this solo exhibition offers an attempt to swim through an impossible, hyper-world while at the same time placing a pin on the reality in which we live. Original hand-drawn works painted in acrylic will also be available for purchase. Dates: September 12 (Fri) – 29 (Mon), 2025 Venue: Tsomoriri Bunko (1F City House Sengawa, 1-25-4 Sengawa-cho, Chofu-shi, Tokyo) Opening Hours: Fri, Sat, Sun, Mon 12:00 – 18:00 Closed: Tue, Wed, Thu
¥38,500
OLIVIA DAR ヴィンテージスザニ刺繍ジャケット /   #597 ネイビー
OLIVIA DAR ヴィンテージスザニ刺繍ジャケット / #597 ネイビー
現ウズベキスタンなど、中央アジアの遊牧民の間で伝統的に引き継がれてきたスザニ刺繍。 そして、岩と砂に囲まれた乾燥地帯で独特の色彩を放つ刺繍の衣に魅せられたフランス人デザイナー、オリビア・ダール。両者の出会いによって生み出された1着です。 オリビアは、デリーの小さな工房で、果てなき時間と空間を超えて存在しているような精緻な刺繍の衣をリスペクトし、刺繍に響き合うように特別な色に染めた絹の衣に仕立て直すことをライフワークにしています。 すべて一点もので、タグにはシリアルナンバーが刺繍で施されています。 Suzani embroidery has been traditionally passed down among the nomadic peoples of Central Asia, including what is now Uzbekistan. French designer Olivia Dar was captivated by the embroidered garments that radiate vivid, distinctive colors amid the rocky, arid landscapes of the region. This piece is the result of their serendipitous encounter. Working in a small atelier in Delhi, Olivia devotes herself to reimagining these intricate, timeless works of embroidery—each seeming to exist beyond the bounds of time and space. With deep respect for their heritage, she transforms them into garments of silk, dyed in colors carefully chosen to resonate with the embroidery’s spirit. Each creation is one of a kind, with a hand-embroidered serial number stitched onto the tag. 素材:シルク 100% (刺繍はコットン) material:silk 100% (embroidery with cotton thread) 手法:刺繍  method:hand embroidery サイズ:胸囲 108cm 着丈 54cm 袖丈 62cm 肩幅 42cm 袖ぐり 52.5cm Size:bust 108cm length 54cm sleeve length 62cm shoulder width 42cm armhole 52.5cm 産地:インド(デリー) Made in Delhi, India <取扱上の注意> ドライクリーニング Dry Cleaning only *写真はできる限り現物に近い色で撮影していますが、光の当たり方などで実物と印象が異なる場合がありますことご了承ください。 Please note: While we have made every effort to photograph the item in colors as close to the actual piece as possible, the appearance may vary slightly depending on lighting and viewing conditions. *日本以外へは輸送費が異なります。ページ運営者までお問合せください。 Shipping fees vary for destinations outside Japan. Please contact the page administrator for details. E mail : info@tsomoriribunko.com
¥49,500 SOLD OUT